このようなお悩みありませんか?
- パーソナルジムって通った方がいいのかな?
- 自分でやってもできるのかな?
- ちゃんとした人についてもらった方がいいのかな?

今回は、このように考えている方に、パーソナルトレーニングは、どういう方におすすめで、メリット・デメリットについて、解説していきます。
この記事で得られる情報
そもそもパーソナルトレーニングとは何か?
パーソナルトレーニングについて
身体を変えたくて、ネットサーフィンしてたら、初めてパーソナルトレーニングという言葉を知ったという方も少なくないと思います。
Q.パーソナルトレーニングとは、そもそも一体何なのでしょうか?
A.トレーナーがマンツーマン指導をしてくれること
ものすごく簡単に言うと、こういう事です。
マンツーマン指導でどのようなことを教えてくれるのでしょうか?
・トレーニングの方法と技術
・※食事指導※
・あなたの目標に合わせたプランニング
基本的には、上記の内容をマンツーマンで教えていただきながら、目標に向けてトレーニングを一緒に行っていきます。
ただ、トレーナーによっては、食事指導を行っていないトレーナーもいます。
ジムによって、トレーナーは、トレーニングに関しての指導に徹底して、食事指導は、栄養士にお任せというスタイルもあるので、一概に全トレーナーが食事指導も担当するわけではないので、自身が受けるパーソナルジムは、どのようなシステムになっているか事前確認を行うことをおすすめいたします。
基本的には、目標に合わせたプランニングとトレーニング指導がパーソナルトレーニングの内容になります。
・どのようなトレーニングをするべきか
・そのトレーニングをどのようにするか
・何セット何回すべきか
上記が、基本的な内容になります。
しかし、トレーナーは、痩せたり・筋肉つけるだけではございません。
では、世の中にはどういったトレーナーがいるのか次項で解説していきます。
どんなトレーナーがいるの?
最近は、痩せる・筋肉をつけるといったボディメイク専門のトレーナーが、急激に増加しました。
なのでそういったトレーナーがより多くの方の目に留まるようになり、トレーナー=ダイエットの専門家というイメージがついたのかなと思います。
しかし、実際は、そういったダイエットだけのトレーナーばかりでもないのです。
・ダイエット専門
・姿勢改善専門
・怪我の治療専門
・スポーツパフォーマンスUP専門
…などなど
このようにトレーナーといっても、一概に一括りに出来るわけではなく、様々な専門分野に分かれているので、自分に合ったトレーナーを探すことをおすすめします。
肩こりとか治して生活の質を上げたいのに、筋肉つける専門のトレーナーの所に行ってしまって、もしそのトレーナーが肩こり治すのに対して全く知らない…なんて事態になるかもしれません。
ただ、専門分野といわれているのをいくつも学び、一つだけではなくいくつも対応できるようなマルチなトレーナーもいるので、そういった方を見つけれるとかなりラッキーですね!
パーソナルトレーニングのメリット・デメリット
パーソナルトレーニングのメリット
パーソナルトレーナーが、どういうものかについては、ご理解いただけましたか?
では、そんなパーソナルトレーニングのメリットとは、いったい何があるのでしょうか?
・パーソナルジムなら個室なので回りが気にならない!
・トレーナーと一緒に頑張るので継続率が高い!
・自分の身体の状態を管理してくれるので便利!
・トレーナーによっては食事の知識まで知れる!
・姿勢などの改善により肩こり腰痛が治るかも?
などなど、このようなメリットがあります。
なりたい身体は、決まっているなら、その最短の方法を、トレーナーが教えてくれるので、初めから答えがある状態でトレーニングを始めれるので効率的に結果を出すことができます。
トレーナーがモチベーションを高めてくれるので、運動の継続率が高いのがパーソナルトレーニングの特徴でもあります。
安全に痩せれるペースをトレーナーが提示してくれたり、食事も無理のないレベルで提示してくれるので、健康を損なわずに身体を変えることができるのも魅力的ですね!
パーソナルトレーニングのデメリット
では、デメリットはどのようなものがあるのでしょうか?
・どのトレーナーがいいのか素人では判断しづらい
・1対1が苦手な方は苦労するかも?
これらがデメリットとして挙げられます。
やはり、まずは、パーソナルトレーニングの相場は、1時間6,000円というのが相場といわれていますが、ここ最近では1時間8,000円ぐらいになってきているイメージです。
やはりほとんどの方が、抵抗なく出せる値段とは言えないというのがデメリットとして真っ先に挙げられますね。
しかし高い分、払うとやらなきゃいけないという人間心理が働いて最後までやり切れる方もいるので、本当に身体を変えたい方はパーソナルトレーニングを選択肢の1つとして考えることをおすすめします。
また、ほとんどのパーソナルジムは、分割での支払い制度を整えているので、分割払いを利用することで、金銭的な負担を和らげることもできます。
後は、どのトレーナーが良いかなど、素人目では判断しづらいというのもデメリットとして挙げられます。
最近は、SNSなどでトレーナーの活動を見てから判断するという方法ができるので少しはこのデメリットは薄れてきた印象ですね。
トレーナー全員がSNSでの活動をしている【BEYOND GYM(ビヨンドジム)】のようなパーソナルジムでしたら、実際にトレーニングする前に普段トレーナーたちがどのようなことをしてるか見てからカウンセリングに行くという選択肢が取れるので、そのようにすれば、リスクを抑えることができるでしょう。 続きを見る
ボディメイクのプロ集団のパーソナルジム【BEYOND GYM(ビヨンドジム)】を徹底解説!【BEYOND GYM(ビヨンドジム)】の評判/口コミ/メリット/デメリット
パーソナルトレーニングに向いてる人
どういう人が向いてるの?
では、どういう人がパーソナルトレーニングに向いているのでしょうか?
・効率的に無理なく結果を出したい方
・一人だと運動を続ける自信のない方
・運動中周りの目が気になる方
上記の項目に一つでも当てはまる方は、パーソナルトレーニングを検討してみることをおすすめします!
最速で身体を変えるなら、ぜひ一度試してみて損はないと思います。
パーソナルトレーニングで手に入れた運動の知識は、たとえパーソナルトレーニングをやめた後でも永遠に残るので、一生使える運動の方法を学べるという事を考えると、かなり良い選択となるでしょう!
パーソナルトレーニングは、なかなか手を出しづらいと考えられる方が多いとは思いますが、無料カウンセリングや体験セッションなど試してみてから実際にやってみるか判断するという方法を『MOTE男塾』では、おすすめしているので、まずはお気軽に無料カウンセリングからお問い合わせをしてみましょう。
では、今回は以上となります。
関連記事
『MOTE男塾』では、男性の魅力UPをサポートする記事が多数あるので、是非他のカテゴリーも、お時間があるときにのぞいてみて下さい!
-
-
そんなにリバウンドするの?本当はどうなの?真実を徹底解説!【RIZAP(ライザップ)】評判/口コミ/メリット/デメリット
続きを見る
-
-
ダイエットや身体を変えたい方におすすめ!日本屈指の格安パーソナルジム【REVIAS(レヴィアス)】の特徴/評判/口コミ/メリット/デメリット
続きを見る
-
-
九州展開のパーソナルジムが渋谷にもオープン!現在大注目パーソナルジム【RITAーSTYLE(リタスタイル)】の口コミ/評判/メリット/デメリット
続きを見る
MOTE男塾Instagram
mote男塾ではおすすめのデートやおしゃれなお食事処を紹介しています。
あなたの旅行プランの参考になれば幸いです。
MOTE男塾インスタはコチラ